

考えられる原因と、解決方法を探っていくよ!

では、対処が単純な順に解決方法を探っていきましょう。
まずは、エラーログを見よう
twitterのカード表示を見るために、card validatorにアクセスしアドレスを入力(①)します。
次に、エラーのログを見ましょう(②)
エラーログ一覧とその原因
エラーログの種類はどれですか?
アイキャッチ画像がない場合
All in One SEOのディスクリプション場合が長すぎる場合
→対処法②へ
All in One SEO 設定ミスの場合
【対処法①】アイキャッチ画像が設定されていない場合
アイキャッチ画像がない場合

対処法①
1.ワードプレスにアクセスする
2.ブログの「投稿一覧」から記事を選ぶ
3.「アイキャッチ画像」を設定する
まず、ワードプレスのダッシュボードにログインしましょう。
そして、左側のメニューから「投稿一覧」を選びます。
記事投稿の右側に「アイキャッチ画像」の項目があると思います。
項目右側の「▼」をクリックして「アイキャッチ画像を設定」にて設定しましょう。
アイキャッチ画像を作っていない人は、無料でおしゃれな画像を作れるcanvaで作成してみましょう。
これでアイキャッチ画像を設定すれば、ツイートに表示されます。
(少し反映に時間がかかる場合があるようです)
【対処法②】All in One SEOのディスクリプションが長すぎる場合
All in One SEOのディスクリプション場合が長すぎる場合

ディスクリプションとは、ブログの内容を簡単にまとめた説明文です。
対処法②
1.記事の説明(ディスクリプション)の文字数を減らす
投稿する記事の下に、All in One SEOの設定項目「説明」があると思います。
ここの文字数を100字未満にすると解決します。
参考
他のエラー原因として、記事の冒頭に画像を貼ってあると発生するようです。
ぼくも実際に経験したとき、1行文字を入れたら解決しました!(2019.9.30追記)
【対処法③】All in One SEO 設定ミスの場合
All in One SEO 設定ミスの場合

はい、ぼくが1番手こずったエラーがこれでした。
エラーログは全てグリーン(成功)なのに、なぜか画像が出ません。ググってもなかなか原因が特定できませんでした。
これ、実はプラグインの「All in One SEO」の設定ミスでした。
対処法③
1.「All in One SEO」の「ソーシャルメディア」設定へ
2.「画像設定」を「アイキャッチ画像」にして変更保存
対処法としては簡単なのですが、なかなか原因が見つけられなかった…
まず、ワードプレスメニュー左側の「All in One SEO」から「ソーシャルメディア」を選びます。
この設定の中にある「画像設定」が「デフォルト画像」になっていませんか?
これがエラーの原因でした。
「デフォルト画像」から「アイキャッチ画像」に変更です。
これで1番下の変更を保存ボタンをクリックすれば解決です。
しばらく時間が経ってから確認すると、twitterカードが表示されるはずです。
【対処法④】そもそもブログが表示されない場合

これは原因が「ネームーサーバーがデフォルトに戻された」ことが原因でした。
原因
google search consoleの設定中、知らずにネームサーバー設定をデフォルトに戻していた!
「お名前.com」のドメイン設定はこちらでやり方が確認できます。
もし、ブログ自体が消えていたら、まずはドメインかサーバー設定を確認してみましょう。
対処法を行ったら「更新作業」を忘れずに


設定を変えたら、ブログのトップページURLをコピーしましょう。
そして、card validatorにアクセスしてコピーしたURLを貼り付けて「Preview card」をクリック。
1番最初にこのサイトを使った時にした作業ですね。
なので、誰でもできます。
以上で、解決できたでしょうか?
もしだめなら↓からコメントにて問い合わせてください。追記していきます!